Works制作実績 Visit Site

同じ山をともに登る。 組織の創造力を引き出す プロジェクトデザインカンパニー

MULTiPLE Inc.

記事制作 キャッチコピー コーポレートサイト 更新システム(CMS)

Visit Site

Outline

東京都渋谷区にあるプロジェクトデザインカンパニー、MULTiPLE Inc.(マルチプル)のWebサイトをリニューアルしました。創業10周年を機に、「共創型Web制作支援」を強みとして打ち出し、個人から組織へ進化することになったマルチプル。これまでの名刺的な役割から、思考の流れや価値観、プロセスへのこだわりを伝える役割へとシフトさせるべく、ことばとデザインを刷新しました。
ディレクターにはシフトブレインの加藤氏に立ってもらい、3社で「共創」したプロジェクトとなりました。

Copywritng

組織の創造力を引き出す。

コピーをつくるにあたり、代表の平藤氏から教えていただいた映画『剱岳 点の記』を見ました。映画内の台詞「何をしたか、ではなく何のためにそれをしたか」を聞き、この考え方こそマルチプルの提供価値だと思いました。
「人の持つ創造力を信じていること」「人はみんな創造力を持っていて、それを引き出すのが役目であること」。そして、パーパスである「すべての人の知的生産を触発する」。対話から見えてきたマルチプルの姿勢と、それが組織にとっていい影響を及ぼすことを、クライアント目線でまとめ直しました。

Design

「企業らしさ」と「マルチプルの個性」を両立させるデザインを目指しました。
ファーストビューには、等高線グラフィックを使用。「立場を超えて併走しながら、ともに頂上を目指す」スタンスを、登山のイメージと重ねて表現しました。
写真はあえて小さく使用。パラパラ切り替わるアニメーションを入れることで、「主張せず、存在をにじませる」黒子的な演出をしています。代わりにコピーは大きく堂々と配置し、マルチプルの思想と役割をしっかり伝えています。


Technology

ファーストビューの等高線上にあるシンボルマークは「今立っている場所」を表します。同時に、マルチプルのサービスである「共創型Webサイト制作」というポジションにいるという意味を持たせるべく、メインビジュアルから次のServiceブロックまで連動して表示させることで、マルチプルの強い意志を表現しています。

実際のWebサイトトップページを、上から下までスクロールする動画。画面中央にあるシンボルマークは、メインビジュアルから次のServiceブロックまで連動して表示させれている。

Project Data

Client
株式会社マルチプル(MULTiPLE Inc.)
Place
東京都渋谷区
Launch Date
2025.8
Url
https://multiple.work/
Industry
制作会社
Planning
平藤篤(MULTiPLE Inc.)
Project Manager
喜多明生(MULTiPLE Inc.)
Project Manager
高橋まみ(MULTiPLE Inc.)
Designer
ハラヒロシ
Copywriter
神保美月
HTML Coder
長張由布
Engineer
長張由布
Graphic Designer
藤本健太郎(DESIGNnobi)
Illustrator
山本由実
Supervisor
加藤琢磨(SHIFTBRAIN)