ウルトラエル10歳です
本日12月5日は、ウルトラエルのWebサイトを立ち上げてちょうど10年になります。
1998年に入社してすぐにWeb制作を始めましたが、しばらくは地道な時代。ようやくいち事業として認めてもらえぐるらい仕事が増えてきた2006年、仕事専用のサーバを借りる必要がでてきて、ドメインどうしようか…と。いくつかの候補のなかで、「ultra-L」になりました。
どうせならマーク作っちゃえ、というノリで、わずかな時間で作ったウルトラエルのマーク(当時は顔だけ)と、「ウルトラC、どころじゃない」というコピーを作り、そしてたった1ページのWebサイトを公開。それから1年後の2007年10月、正式に事業部化しました。Webサイトを育てることに注力した10年。ブログも3300回以上更新して(つぶやきレベルですが…)、Googleにインデックスされたページ数も4300ページ以上になりました。
ウルトラエルをつくったことは、間違いなく僕の仕事人生のなかで一番のターニングポイントといえます。よく「Webサイトは営業マン」といった表現が使われますが、まさにそれを地でいったというか、彼はよく働いてくれています笑。
ちなみに、ほかのドメイン候補は住所の地名をとって「nishiwada.jp」や、「HTM-L.jp」など。もしこれらにしていたら今はなかったかもしれませんね…。とにかく、ドメイン名を当時の社長と常務に提案しにいくときに、「ultra-L」を絶対通すのだという意気込みを持っていたのをよく覚えています。そのときの気持ちを忘れず、これからも愛着もって接していきたいと思います。
▼公開当時のWebサイトのキャプチャ