NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

ながの環境エネルギーセンター

自宅すぐ近くに建設中のごみ焼却施設「ながの環境エネルギーセンター」は3月竣工。地元住民(大豆島地区)向けに見学会が行われるということでいってきました。ごみの受け入れ~焼却~排ガス処理・灰の二次利用までの流れを工場をめぐりながら解説を受け、最後に環境学習スペースを見学。
先日「ガイアの夜明け」でも放送された廃プラスチック問題は衝撃的な内容でした。自分に置き換えてみると、自宅でも職場でも分別はしているつもりですが、分別はもちろん、ゴミの行方、リサイクルの仕組み、ゴミを増やさない工夫…について改めて考えさせられるいいきっかけになりました。ペーパーレス化が進んでとはいえ、まだまだプリントする機会は多くて紙ゴミが出がちな職場。メモ帳は裏紙を使うなど多少意識をしていますが、もうちょっと何かできないか考えてみたり、事業ごみについても、もう少し理解を深めたいです。
▼外観。おおきいです。
ながの環境エネルギーセンター
▼模型
ながの環境エネルギーセンター
▼工場見学。広いです。
ながの環境エネルギーセンター
ながの環境エネルギーセンター
▼各ポイントに映像やタッチパネルのモニターが設置されてます。
ながの環境エネルギーセンター
ながの環境エネルギーセンター
▼環境学習スペース。ごみの分別やごみ処理の歴史、センターの仕組みなどについて学習できます。ゲーム感覚で学べる装置もあり。
ながの環境エネルギーセンター
ながの環境エネルギーセンター
ながの環境エネルギーセンター