マニュアルのアップデート
今月のディレクターミーティングのときにマニュアル作りのノウハウについてのトピックがあがり、庶務や雑務系の一部マニュアルをオンライン化してみることにしました。たとえば「PC入れ替え」。PCを入れ替えるときって、旧PCからAdobe、モリサワパスポート、Office、ウィルスソフトなどのライセンス解除、新PCへの各アプリケーションのインストール、アップグレード、プリンタドライバの設定…となかなかやることがいっぱい。これらの手順をまとめたWordファイルはこれまで印刷してファイルで保管していたのですが、これを誰でもアクセスできるようにGoogle Docsにアップして共有することに。おそらく人によって作業内容・工程が違ったりするので、それぞれが気づいたこと、気づいたときにすぐに修正できるのが共有化のメリット。これはほんの一例ですが、いま凄まじい勢いでGoogleスプレッドシートが改編され続けており、だいぶ見える化できてきました。
大事なのは、「気づいたらすぐアップデート」。これはすなわちノウハウのアップデートでもあります。みんなでよくしていきましょう。