飯綱にて
今日は飯綱町。打ち合わせ場所は初めて訪れる「ZQ」…のはずが直前で場所変更。写真だけパシャリ。さて、打ち合わせではコミュニケーションデザイナーの方から「関係人口」というキーワードを仕入れました。総務省が推し進める考え方。
人口減少や高齢化等が先行する地方において、地域力を維持・強化するためには、前述のとおり、多様な地域づくりの担い手の確保という観点からも、都市からの移住・交流等、人口の流動性を増加させることが重要である。その際、「ふるさと」との関わりが多様化していること等も踏まえると、長期的な「定住人口」でも短期的な「交流人口」でもない、地域や地域の人々と多様に関わる者である「関係人口」に着目することが必要である。この「関係人口」に着目し、「ふるさと」に想いを寄せる地域外の人材との継続的かつ複層的なネットワークを形成し、地域へ貢献する人材の「ふるさと」との関わりを深め、継続させることが重要となっている。
それぞれの関係性のなかでの人間関係・ネットワークが可視化できそう。地域活性化、地方創生、まちづくり…など仕事でかかわることが多いなか、この「定住と交流のあいだ」の視点を意識してみたいなと思います。