NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

直虎

今年のNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』、回を重ねるごとに面白くなって、すっかり食い入るように観るようになりました。相関関係もすっかり頭に入ったし、そろそろ副読本探しをしたい気分。
さて、直虎といば浜松市と、我が故郷須坂市の間で商標をめぐる騒動が起きていますが(糀屋本藤醸造舗は、実家から徒歩5分のところにある)、なんとか平和的に解決してほしいです…。
須坂市民にとっての直虎といえば、須坂藩13代藩主・堀直虎。直虎が祀られている奥田神社は、中学のときの下校時によく立ち寄ったところでした。市では堀直虎没後150年祭として、創作劇、児童向けの直虎伝の発行、文化講座、記念式典などを企画するなど盛り上がりを見せています。民間企業が出資してつくったという直虎のマンガ「堀直虎物語」も完成したみたいなので、販売してる田中本家まで後日買いにいきたいと思います。