NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

フォントのサブセット化テスト

昨日、極寒の長野にお越しいただいた東京のクリエイティブディレクターSさんからいろいろ情報いただいたなかで、フォントのサブセット化の話題が興味深かったのでさっそくテスト。
<参考にした記事>
url 日本語Webフォントを導入しました。サブセット化もしてますよ。 | かっぱふぅ雑記帳

日本語のWebフォントを使う際に問題になるのが、フォントファイルの重さとブラウザごとに異なるフォーマット。それを解消するのに
●必要な文字だけを残してフォントファイルを作成する→ファイルが軽量化される(サブセット化)
●複数のフォーマットに書き出す
というのをそれぞれおサブセットフォントメーカーWEBFONT GENERATORでやりました。
生成されたファイルをサーバにアップし、CSSを指定してできあがり。こんな感じです。『「ウルトラエル」は 有限会社デザインスタジオ・エルWeb事業部の通称です。』という文字だけ登録したので、それ以外ではフォント適用されていないのがわかります。