NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

操作説明会

先日公開した筑北村公式Webサイト。更新頻度を上げ、情報発信をより積極的に行っていくために、各課でどのように記事を作成・公開する運用体制を整えていくかが重要です。今日はその一環として、操作説明会を午前・午後の二回に分けて開催。CMSの更新方法についてレクチャーさせていただきました。
なんとなく想像で10人くらいかな~と思っていたら、午前午後合わせて40人ぐらいでした…!担当の方の熱意と巻き込み力がすごいです。良いWebサイトとは?ユニバーサルデザインとは?など、職員向けのプレゼン資料も準備してあって、正直感動しました。
よいサイトにするためにはデザインをよくしたり、ユーザビリティ・アクセシビリティを向上させたり、CMSを整備するだけではダメ。更新する側がWebサイトの重要性を認識して、高い意識で取り組むことが不可欠です。リニューアルを機に、住民や観光客などのユーザにとって役に立つサイトになってくれたらいいなぁと思います。

本日のお昼。信州月路の「灰焼きおやき」。丸くて堅い、まるでボールのよう。ボールといえば、注目していた高校野球のカード「ウェルネス筑北 VS 長野日大」、いい勝負でしたね。

今日の筑北村お昼は、信州月路の「灰焼きおやき」。丸くて堅い、まるでボールのようです。

デザインスタジオ・エルさん(@designstudio.l)がシェアした投稿 –