宇宙エレベーター
宇宙エレベーター その実現性を探る
佐藤 実 (著)
このあいだのVR体験で宇宙空間をさまよって、また宇宙熱が…。先日読んだ「インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則」は、今後30年を形作ることになる12の不可避なテクノロジーについて書かれた内容ですが、こちらもそう遠くないうちに実現するのではとの予測もある「宇宙エレベーター」について解説しています。
ぜんぜん予備知識がないので、ほんとにそんなモノできるの?と懐疑的だったのですが、海上ターミナル、クライマー、静止軌道ステーションの関係性を知るとなるほど納得。原理的に実現可能なアイデアであること、その実現にはカーボンナノチューブ開発のブレイクスルーが必要だということ、地上の法律かor宇宙の法律か、宇宙空間の安全保障、宇宙エレベーター構想をプロジェクト化している大林組のこと…など興味深い内容の数々。
まだまだ実現するにはたくさんの困難があるなか、未来に向かって、挑戦している人がたくさんいる。夢のある話です。一歩ずつ歩みを進めていくということ。最近は、前述の「インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則」もそうだし、「大きく考えることの魔術(←これはパートナーに多大なる影響を与えた)」とか、未来志向の良書に出会うことが多いなぁ。