NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

デザインで守破離を意識してみる

自分のなかでWebデザインの工程に取り入れていること。
守破離」を意図的にプロセスに組み込む。
1)守:まず、構成を決めてスタンダードに組んでみる
2)破:アレンジしてみる
3)離:オリジナリティを出してみる
一気にゴールまで向かおうとするのではなく、段階をふんでいくといいかなと。
構成がしっかり反映された「守」でもそれなりの出来栄えに仕上がってしまって、そこで手を止めてしまうのを防ぐ効果もあります。やはり「守」あたりだとつまらないですし。Webデザインあるあるで”ワイヤーフレームどおりにしかあがってこない”というのも「守」がそれなりに見えて、手が止まってしまうから。意図して「破」「離」へステップアップしようとしたらアウトプットも変わってくるし、地力が上がる気がします。