プラスチックの染色
もう、なんのブログかわからなくなっちゃうのですが…「HARDROCK TAXIをつくる」という切り口のみでお送りします。お許しを。
自分はデザインという仕事をしていながら、子どものころから「絵画」とか「塗装」とかが大の苦手であります。数年前にネオンホールでミニ四駆の塗装をしたときも、ひどい仕上がりでした。横着(身近なもので済ませようとする)とせっかち(乾くまで待てない)という性格面が大きいのですが…。大人になった今、それを克服してやる!と思い、逸る気持ちを抑えながら確実な方法で遂行するのだと決めたのです。
さて、キットに入っているホイールは蛍光オレンジです。ボディの色をイエローにしたいので配色的にナンセンス。ここは黒だなと、子どものころの僕なら迷わずに油性マジックを手にして失敗するところ(苦笑)、ちゃんとネットで調べてみます。そしたらこちらの記事に遭遇。さっそく東急ハンズで黒い樹脂用染料を購入し、染色チャレンジ。
いらなくなった鍋に20倍に希釈した染色液をつくり、70℃ぐらいに温めてホイールを投入。攪拌しながら待つこと約20分…。
うまくいった!あんな真っ赤なプラスチックが真っ黒に染まるなんて、と感動です。
(うっすら赤みは感じますけどね…)