NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

PS Auto Sitemap

WordPressの記事をサイトマップ化したいということで、「PS Auto Sitemap」というプラグインをテスト。これを入れると記事を公開するとサイトマップを自動生成してくれます。プラグインインストール後の手順は簡単に以下のとおり。
1. サイトマップを表示させる固定ページを作る
2. 記事のなかに指定のコード(プラグイン設定画面に記載されている)を入れる
3. プラグイン設定画面の「サイトマップを表示する記事」欄に、記事IDを入れる。IDはアドレスバーにある「&post=nn」の部分。
固定ページを出力するかどうか、何階層目まで出力するか、投稿と固定ページの優先順位、除外カテゴリや除外記事の指定など機能も様々で使いやすい感じ。