理系の話大全
誰もがその先を聞きたくなる理系の話大全
話題の達人倶楽部 (編集)
地球、資源、宇宙、テクノロジー、生物、人体、原子、電気、学者…などいろんなジャンルのネタが約200個つまった大人のための理科力レッスン本。さらっと一挙にインプットできるのがよくて、気になったネタから深堀りしていくためのきっかけを得るために読んでみました。
例えば単位。「1メートル」の定義ってもともと子午線の半分(北極〜赤道まで)の1000万分の1だそうで、正確には「1秒の299792458分の1の時間に光が真空中を伝わる行程の長さ」だと。理解不能だけど面白い。単位に関する本は面白そうなのがあるな〜。
そういえばとっくに終わってしまったけど『単位展』行きそびれた。