NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

S12_S20 信州と戦争の時代展


長野市大門のかんてんぱぱギャラリーで「S12_S20 信州と戦争の時代展」が開催中(7月3日~5日)。
“長野県民の生活ぶりがわかる資料”であるというのがポイントで、県民誰もが知っているあの企業の広告とか、地域生活には欠かせない隣組の回覧の中でも戦争に向かう統制力が働いていたりとか、地元の、しかも生活に密接な資料があるからなおさら、リアリティがちらつきます。戦争がいかにして人々の生活をこんなにも変えてしまうのか、現代を生きる僕らにはなかなか想像もつかないようなことばかりですが、戦後70年という年月のなか、自分もすでに40年生きているわけで、そんなに昔の話でもないよねと改めて思います。戦争を知らない僕らが、戦争を知るということはとても大事ですね。
素晴らしい展示なので、ぜひいろいろな人に見てもらいたいなと思いました。
デザイナー目線的にはポスターや図録(フルカラー40ページ)が素晴らしく、デザイン担当されたズズ木下さんの仕事ぶりにひたすら感銘。中身も見ずに図録買いました。いわゆるジャケ買いですよ。ただいま熟読中です。充実の図録!