駐車場情報実地調査2
北陸新幹線開業のニュースで賑わっていますね。これで長野駅は通過駅となり、呼称だった「長野新幹線」も使われなくなるのかと思うとちょっとさびしいですが…。とはいえ長野駅もMIDORI全面リニューアルオープンとともにとてもたくさんの人が足を運んでにぎやか。さて、先週に引き続き「善光寺~長野駅周辺の駐車場マップ」サイト情報アップデートのための実地調査。北陸新幹線ムード一色の構内と駅前のようすを伺いつつ、そのまま通過して駅の東口へ。
▼新しくなった長野駅の構内と善光寺口。
▼こちらが善光寺と反対側の東口。開発が進み、駐車場もかなり増えてきているエリア。
「善光寺~長野駅周辺の駐車場マップ」サイト公開時の6年前は東口の情報を掲載していませんでした。僕は自宅からだと東口へのアクセスが便利なので、よく東口の駐車場を利用します。コインパーキングは次々と作られていて、今日調査した箇所が1時間弱の徒歩移動で23箇所でした。これでトータル140件となり、今年版で40箇所以上増えたことになります。あと残すは石堂町周辺。