NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

自分で決める

「自分で決めた」には、強い意思と説得力を感じるものです。
最近はできるだけ案件そのものをスタッフに任せようと思っていますが、それは「自分で決める」機会が増えるということです。関係者との折衝はもちろん、制作のフローにおいても、仮説を立てて、ネタや素材を探して、どんな方向性にするか悩んで、選んで、捨てる。その過程のすべてに「決める」が発生します。パーツひとつとっても、なんとなく「置く」と、こうだと決めて「配置する」の違いは大きい。天才的なセンスがある人は違うのかもしれませんが、自分の場合は「こうだ」と決めて置かないもの全てに自信がなくなってしまう。臆病なのです。だからグリッドや比率などのデザインのセオリーを支えにして、「自分で決めた」の連続でデザインを作っていく。
「自分で決める」ということをチームとしてしっかりやっていきたいなと思っています。
朝のミーティングより。