NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

大昔の「ホームページ」

url 大昔に自分の「ホームページ」を作っていた人あるある50 | ロケットニュース24
あるあるすぎる!たしかにあのころは「ホームページ」を持っていることがステータスでしたね。駆け出しのころはルールなんてものも知らなくて、tableのセルの連結や背景色などでデザイン作ってたりとかめちゃくちゃだったけど…。
個人的にツボだったのがこのへん。

その06:Macなら『PageMill(ページミル)』。
その10:あなたは●●●人目のお客様です。
その11:カウンタの数字で一喜一憂。
その12:サイト幅は最大で横600pxを死守。
その15:「相互リンク募集中」
その17:レンタル掲示板(広告付き)を設置する。
その18:テキストだけでHTML書ける人を尊敬。
その22:とりあえず自分で「Yahoo!カテゴリ」に推薦してみる。
その23:「リンクはご自由に」
その24:人様のリンクページに貼ってもらうため、86×35くらいのバナーを作る。
その37:広告の出ない有料のサーバーを借りるようになる。
その38:意味のないフレームを使いまくる。
その39:テーブルを使いまくってワケがわからなくなる。
その41:1×1ピクセルの透明GIF画像は重宝する。
その42:そのうち CGI にも手を出すようになる。
その44:自分で掲示板(BBS)を設置した時の感動。
その45:偉大なるサイト「KENT WEB」。
その50:とっくの大昔にサーバーからも削除したはずの自分のホームページのURLを、インターネット・アーカイブの「Wayback Machine」で検索して悶絶する。

「その50」のWayback Machine、昔使ってたドメイン(biglobe間借りのやつ)で検索したら、ずいぶん古いのがアーカイブされていました。のちにドメインをとって運営することになる個人サイト「HARDROCK TAXI」だって、もう15年経つんだなぁ(5年前から完全放置ですが)。せっかくなんでバナー貼ってみる。(86×35ではなかった…)
HARDROCK TAXI
ひさしぶりに個人サイト徘徊していたらこんなページがあったことすら忘れていた。Flashですら懐かしいっす。(※注:音がでます笑)
HARDROCK TAXI