ソニー α5000
ここのところソニーからはレンズスタイルカメラのQX100/QX10、フルサイズミラーレスα7/α7R、または大型センサーを搭載したオールインワン型のRX10と次々とインパクトのあるカメラ製品を出し続けていますが、その熱気もまださめやらぬうちに、こんどはAPS-C搭載のレンズ交換式デジカメとして世界最小&最軽量というミラーレス一眼「α5000」発売ですか。畳み掛けますね〜。
世界最軽量小型ボディに本格一眼の高画質を凝縮 ミラーレス一眼カメラ『α5000』 | プレスリリース | ソニー
本体わずか210gの軽量ボディに、有効約2010万画素の大型Exmor APS HD CMOSイメージセンサーと、α7/α7Rにも採用している画像処理エンジンBIONZ Xを搭載しているという。もはやエントリー機とは思えない…。もちろんWi-FiとNFC付でワンタッチでスマホ転送も可。すごいですなぁ。α7買ってなかったら、タイミング次第では検討したかもしれない。とりあえずいじってみたい。