あったらいいな歴史ドラマ
NHK大河ドラマ「八重の桜」がとうとう終わってしまいました…。今回も全話完走。ストーリー、キャスティング、映像美どれをとってもよかったです。激動の時代を会津の人々目線でトレースした骨太ドラマ、わずか1世紀ちょっと前のあらゆるできごとは本当に同じ国のことなのか?と疑うことばかりでした。「八重の桜」というタイトルに込められたメッセージ性も素晴らしいなと。
来年の軍師官兵衛も楽しみ。すでに雑誌も手元に買ってあります。一区切りついたんでやっと開けるかな。
すっかり歴史ドラマにハマっておりますが、あったらいいなこんな歴史ドラマを思いつきで。
◎日本史通史。古代から近代まで続く連続ドラマ。5年ぐらいやってほしい。同じドラマの中で聖徳太子も信長も竜馬も主役になっちゃう贅沢な内容。
◎近代から毎回さかのぼって行く単発ドラマ。学生のころ、そういう教え方はないのかと疑問に思っていたので。
◎今日は○○の日みたいに、過去の今日に起こった事件などを毎日5分ぐらいでまとめる365日番組。