車の全塗装、色選び
こんど納車するパートナーの貨物車両の色選び。前の車も本人は全塗装をしており、工場の人との色のすり合わせがずいぶん大変だったとか。こんな経験なかなかないので、自分もこの行程にどっぷりと浸かっております。
・ネットで好みの色に近い画像を調べ尽くす。
・PC上で車の画像に色を重ねてサンプルをつくり、イメージをかためる。
・工場にその色を伝える
・色見本帳を渡されたので、近い色を厳選。
・小さい板にその色を実際に噴いてもらう。(←今ここ)
・色を決めたら、工場にある廃車になった車のパーツに実際噴いてみる。最終確認。
・実車に塗装。
なかなか大変な道のりであります。はっきりと「○○色」といえない微妙なグレイッシュトーンなので、言葉で工場の人に伝えるのは難しく、どうしたもんかなと言っていたのですが、途中まさかの色見本帳登場で胸をなでおろすふたり。
途中、Adobe Kulerも活躍。リアルに、色の勉強になります。