NoteWebディレクター・ハラヒロシのブログ

メンテナンス衝動

日々Web系の情報に触れていると、メンテナンス衝動のスイッチがしょっちゅうONになります。日常レベルでは微々たるメンテナンスでも、このサイトも1年前と比べると随分変化しています。
見出し画像化はほぼ全てテキスト化して適宜Webフォントを使ってみたり、ナビやロゴの位置、配色も変えてみたり、内容をリライトしてみたり。最近、Feedlyのスマホアプリを使ってみて、最初は「フォントサイズでかっ!」って思ったのですが慣れてきたら大きいのに魅力を感じてきたので、スマホ版でまねてみました。
改善も改悪もあるかもしれないけど、いろいろ試しながら少しずつ贅肉を落としている感じです。スマートフォンの存在、CSS Niteでデザイントレンドのセッションに絡んで得た知見は大きく影響しているのだと思います。長谷川恭久さんの最近の記事「デジタルデザインにおける「色あせない」とは : could」にあるような、”改善を繰り返しながら少しずつ変えていく”、”変化を楽しみながら作り続ける”という考えは、Webデザイナーである自分にとって根っこの部分です。そのときどきの瞬間をもって、自分の中の「色あせない」をずっと追い続けていきたいものです。