こんなところに温泉が!? 秘境感ある映像と画作りで 非日常空間にいざなう
十福の湯
ブランディングサイト 更新システム(CMS) 写真撮影 ドローン イラスト
十福の湯の夏の様子を映した無音のプロモーション動画。 ドローン映像が山深い地蔵峠の上空から始まって、緑豊かな木々の間をゆっくりと進み、やがて静かに湯けむりが立ちのぼる温泉が姿を現す。 温泉施設の落ち着いた佇まいが、自然と調和している。 続いて、施設内のメインの温泉の様子が映し出される。 澄んだ湯がたたえられ、自然と一体になるような、静かで心地よい空間が感じられる。
Concept
長野市と上田市を結ぶ地蔵峠山頂975mにある日帰り温泉施設「十福の湯」のWebサイトをリニューアルしました。豊かな森と水に恵まれた環境を伝えるため、季節ごとにドローン撮影を実施。秘境感あふれる映像で、小旅行で訪れたくなるような雰囲気を伝えられるようにしました。


Design
十福の湯には、大自然に囲まれた温泉、職人手作りの料理、ぬくもりを感じるラウンジなど、誰がいつ来ても楽しめる魅力がたくさんあります。その中でも十福の湯らしい魅力である「秘境感」を演出することで、「こんなところにこんな日帰り温泉施設が?」という驚きを伝えられるよう意識しました。
メインビジュアルはドローンの映像のみのインパクトにしたかったため、イントロ画面で「信州最大の露天風呂、標高1,000mのおもてなし」というコピーを提示。秘境感を出すために、森をかき分けた先で温泉を発見するイメージをつけました。
さらに、アクリルガッシュで描いたイラストをつけることで、サイトに厚みのある印象を与えています。
メインビジュアルはドローンの映像のみのインパクトにしたかったため、イントロ画面で「信州最大の露天風呂、標高1,000mのおもてなし」というコピーを提示。秘境感を出すために、森をかき分けた先で温泉を発見するイメージをつけました。
さらに、アクリルガッシュで描いたイラストをつけることで、サイトに厚みのある印象を与えています。







Technology
ハンバーガーメニューのボタンデザインが湯気のようなシェイプだったので、湯気の雰囲気を活かした演出を実装。
無音のプロモーション動画の秋バージョン。 夏のプロモーション映像と同じ構成で、山々の中から施設が現れ、温泉の様子が映し出される。 地蔵峠の山々が紅葉に美しく彩られ、秋ならではの落ち着いた風景が感じられる。
サイト全体を上から下へスクロールしながら表示する無音の動画。 スクロールにあわせて木々がかき分けられるように動き、湯けむりがふわりと立ちのぼる演出が加わる。 十福の湯を訪れたような気分を呼び起こす、臨場感あふれるサイトです。
Voice
お客様はもちろん、従業員も「こんなところに!」という発見がありました。山と森の中をかきわけてたどり着く様子を表現してくださいました。映像の力で訴求力を高められただけでなく、営業案内の表記など、機能面でもお客様に喜んでいただいています。集客も順調です。ありがとうございました。
Project Data
- Client
- 日本レクシー株式会社
- Place
- 長野県上田市
- Launch Date
- 2021.12
- Url
- https://zippuku.net/
- Industry
- 旅行・観光 まちづくり
- Director
- 清水大蔵
- Director
- ハラヒロシ
- Designer
- 清水大蔵
- HTML Coder
- 長張由布
- HTML Coder
- 清水大蔵
- Engineer
- 長張由布
- Photographer
- 阿部宣彦(LocalSwitch)
- Illustrator
- 片山徹(日本レクシー株式会社)