SBWセミナー『企業のためのSNS活用セミナー』
SBWセミナー『#企業のためのSNS活用セミナー』に参加してきました。2年前のSBWは休眠していたTwitterを復活させるきっかけとなりました。いまではTwitterによる言語化活動が日常の中心になり、自分、チーム、会社、採用…とあらゆる活動や戦略を考えるうえでの軸になりつつあります。大げさではなく人生が変わったといっても過言ではないぐらい感謝しています。
その後JBNのみなさんともTwitterでいろいろな交流や取り組みをするなかで、自分はもちろん仕事でも活用したいなという気持ちが加速中。そんななか、『僕らはSNSでモノを買う』著者のホットリンク・飯髙悠太さん(@yutaiitaka)がSBWに登壇するということで(主催側のJBN稲田さんが、Twitter上で飯髙さんに打診し爆速で開催決定する様子を目の当たりにしたのも驚き)、この日を楽しみにしていました。『僕らはSNSでモノを買う』を拝読して以来、客先でSNSの話題になると「ULSSAS」を口にするようにもなりました。参加企業のみなさんは、SNS運用で課題を抱えていたり、悩みを感じている方。そういった皆さんと一緒に学べる機会を作ってくれて、SBW最高だな…!。なお、当初30名が定員だったのが応募多数で50名参加したとのこと。すごい。
第1部:『企業のためのSNS活用』
飯髙悠太氏(株式会社ホットリンク CMO)
飯髙さんの著書『僕らはSNSでモノを買う』の内容を軸にさらに深堀りし、事例を盛り込んで解説してくださいました。2回読んでいたので、理解浸透度をより深くしようと意識して拝聴しました。
- 個人情報の規制が入る中、口コミは実体験だから規制が入らない。
- webサイト中心思考ではなく、各チャネルを有機的に組み合わせブランド中心の施策にする
- 短期の最終CV施策だけでなくAttention(認知)施策にも注力することが大事。質は重要。
- 口コミは指名検索と相関し、指名検索は売り上げと相関している
- 丁寧に口コミを増やしていく。認知の質が高くなり購買につながりやすい。積層型。
- 情報の伝播は「1対n」から「 n対n 」へ。自然発生的な情報の伝播を活用することでUGCの効果が最大化される
第2部:『SNS流入を活かすWeb活用・コンテンツとその手法』
阿部 寛樹氏(株式会社JBN 制作ユニットリーダー)
第1部を受けて、JBN阿部さん(@abePANDA0214)による講義。SNSで認知したユーザーをWebサイトに導き、アクションさせる。さてどうやってCTAに導くか。セオリーを重視し、事例もたくさん絡めた説得力のあるプレゼン。阿部さんの人柄そのまま、誠実感あふれるわかりやすい講義でした。「活用する」「成果を出す」の受け皿・後押しとして、全体の流れを意識させてくれたので、とても重要なセッションだったのではないでしょうか。
- 押しつけでない情報発信が必要
- コンテンツがなければアクションにつながらず、成果が出ない
- 流入→web→アクションという一連のストーリーで考える
- SNSきっかけでwebに来るユーザーに対し、きちんとWebコンテンツについて考える
- ステップに応じたユーザーの気持ちを考え、コンテンツを届ける
第3部:『SNS活用における地方企業のポイントとよくある失敗』
飯髙悠太氏×稲田英資氏(株式会社JBN 戦略策定ユニットリーダー)
事前に参加者・参加企業から収集していたアンケートをもとに、ツイートのコツ、SNSのリスク、社内の理解、運用…といったそれぞれのお悩みを、JBN稲田さん(@inada_h)の進行のもと飯髙さんが答えていくトークディスカッション。生々しい話しがたくさん聞けて面白かった。飯髙さんのストレートな返答にどっと沸く場面もたくさん。もっと聞きたかったなぁ。
- 「うちの会社といえば〇〇」を10個用意する。それを投稿すればいい
- 店舗でどうSNSにつなげていくか、文脈をつくる。何もない状態は難しいので、必ずしもSNSではない、当たり前のマーケティングを考える必要もある
- ホットリンクいいねと言われないかわりに、ホットリンクのメルマガいいね、といってもらう施策をした
- SNSの中だけではなく、話題になること(コンテンツ)を考え、SNSで使う。
- BtoBではUGCが起きづらいなか「ホットリンクいいね」とはなかなか言ってもらえないので「ホットリンクのメルマガいいね」を狙った。話題になった
ネットワーキング
飯髙さんを囲んでの懇親会。飯髙さんからはこのあと、仕事のことや面白いエピソードや横のつながりの話など受け止められないほどたくさんの情報を浴びて、圧倒されっぱなし。いやぁ、面白かったなぁ。。それから今回は顔見知りの参加者がたくさんいらっしゃって、みんなSNS運用に悩みを抱えているんだなぁということと、一緒にがんばろう!という一体感みたいなのを感じました。稲田さんは今回の参加企業をTwitterでリスト化しているそうで、「明日から行動に移さないと悲しむからね」と最高の締めの一言で終了。とてもよいセミナーでした。ありがとうございました!