会議
今日のクライアント先での会議進行は、同行していただいたマーケティングプランナーにすべてお任せしていたので、自分が”進行しない”ときって、どうやって振る舞うのがいいのだろう?なんていう不慣れな感覚でしたが、プレゼン百戦錬磨なプランナーの進行・ファシリテーションの様子を観察するのはとても勉強になります。長年の付き合いですが、いつも話し方・進め方が整っていて「こうありたいな」と尊敬の念。自分は、まだまだだな…。
話は全くそれますが、会議ネタで『会議でスマートに見せる100の方法』という実用性のないマニュアル本を読みました。会議というのは非効率だよねという前提をもって、会議でどう賢く振る舞うか、いかに自分を無能に見せないかをアメリカンジョークで埋め尽くした皮肉っぽいネタ100本。周りにこんな人いないけど、なぜか「あるある」とうなずいてしまうし、その心理が理解できるところもあるから、ひょっとしたら自分もやってみたくなるかもしれない…。逆説的にみて、無駄なことを見抜いてうまく手を抜こう、ともとれる。まぁ、深く考えずかるーく笑い飛ばしながら、楽しんで読むとよい一冊です。
会議でスマートに見せる100の方法 (早川書房)
posted with amazlet at 17.06.26
早川書房 (2016-12-15)
売り上げランキング: 7,881
売り上げランキング: 7,881