品質アップを目指して
今年に入ってから、
【1】最新の情報を反映したCMS運用マニュアル
【2】汎用性の高いHTML/CSSテンプレート
を作ろうと、堀内・清水両ディレクターに取り組んでもらっています。【1】はCMS選定の際の基準や構築ルールをあらたに定めたマニュアルで、3月から運用開始。【2】は成果物の品質アップや記述ルールの統一などをめざしたもので、完成まであと少し。よい出来栄えでうれしい。来週あたりにみんなに正式アナウンスできそうな見込み。
それぞれの経験を活かしながら、標準仕様や最新技術をしっかりと落とし込んで品質管理に貢献するというのは、有形無形いずれも大きな財産になりますね。試験導入を経ての意見交換が活発になったり、作って終わりではなく運用方法やフィードバックの仕組みを考えようとか、いままでなかった循環が生まれてきて、いいことずくめです。