グラビトン〜インターステラー
愛読している「#RyoAnnaBlog」は、卓越した文章力がとても魅力的な人気ブログです。科学・物理系の書評記事もたくさん書かれていて、僕が科学や物理に関心をもって本を読むようになったのもRyoAnnaさんの記事を見たからといっても過言ではないでしょう。そんなRyoAnnaさんが短編小説「グラビトン」を電子書籍で出版されたのでさっそく読ませていただきました。
さまざまな科学の法則をベースにコンパクトにまとめられたストーリー。RyoAnnaさんを追っかけて読んで得た知識をなぞるように、点が線になるような感覚で楽しく読ませていただきました。また科学熱が再燃しそうだなぁ…。
というわけで、すかさずAppleTVで「インターステラー」を観た。最高でした。宇宙についての知識(相対性理論、ブラックホールなど)持っているとより面白いよと友人から薦められていたのですが、僕ぐらいのにわか知識でも十分理解できました。ワームホールやブラックホール、五次元空間といったものを、イマジネーション豊かに描いた映像はまさしく「見たことのない宇宙像」。それらが眼前に広がるインパクトは相当なものでした。特典映像では科学的な解説もたっぷりでお腹いっぱい。最低でも交互に2回ずつぐらいは観たい。