大豆島甚句
長野ADC先発展レセプションのとき、Reach理歩くんから「ハラさん、明日大豆島甚句っすよ」と言われた。理歩くんにはたまにしか合わないのに、なぜか毎年のように同じタイミングで同じやりとりをしている。だけどまだ一度も行ったことがない。
大豆島地区は僕がいま住んでいる西風間含め、複数の地区を包括しているエリアで、理歩くんやトドロキデザイン轟さんの地元。つまりお二人とは近所なのです。”大豆島甚句”は300年前から続いている仕事唄で、昭和55年には長野市指定無形文化財に指定されたそうです。大豆島地区では、祭りでの踊りを小学校の授業でもやるとのことで、レセプション会場でなぜか轟さんと理歩くんに踊りを少しだけ仕込んでもらう。…とここまできたら行ってみなくちゃね。自宅から徒歩10分ぐらいのところにある大豆島公園に行ってみると…いつものどかな公園が人で埋め尽くされているではありませんか。盛大なお祭りでビックリしました。最初2人を探そうと思っていたのですが、着いた瞬間に諦めました…。