インターンシップ 2日目
実習で使えるのはやはり「ドットインストール」。この2日間でじっくりHTML入門、CSS入門をやろうと思っていましたが、すでに基礎知識をそれなりに持っているということで、「実践的なレイアウト手法を学ぼう」や「JavaScript入門」のレッスン動画を見ながら勉強してもらいました。社内で最も年季の入った本「Web標準の教科書」を副読本に、理解を深めてもらえたとおもいます。
ぜんぶドットインストール頼みというわけではなく…、基礎を学んでもらったらいよいよ実践です。明日からの課題に向け、こちらで提示した構成書からHTMLのタグを起こしてもらう作業をして、明日からはCSSの装飾やレイアウトの調整、JavaScriptを使った機能拡張などをやってもらう予定。