Movable Type5.2へアップグレード
このブログをMovable Type5.2にアップグレード(堀内くんありがとう…!)。
思い起こせば、はじめてMovable Typeを使ったのは今から10年前の2003年10月。ちょうどMTの国際化にともなう世界各国のランゲージパックがリリースされ、日本でも普及がはじまったタイミングです。
あのころはたしかXHTML+CSSの勉強真っ最中で、構造(XHTML)とデザイン(CSS)を分離することでプログラムの実装がやりやすくなるということを、MTを通じて実践的に理解できたんじゃないかな。懐かしい…。
Movable Typeは11周年を迎えました | MovableType.jp
バージョン2.5で、はじめて国際化への対応が始まりました。これに呼応して、10月に世界中の言語のランゲージパックが作られました。日本でも、日本語ランゲージパックが作成され、Movable Typeの普及がはじまりました。日本で「ブログムーブメント」の兆しが生まれたのも、この頃でした。