一緒に見つけて
つくって、育てていく。
納品までの一般的な流れをご紹介いたします。御社がどんな問題を抱えているのか、ありたい姿は何なのか。そういったお悩みをお話いただくところからスタートします。お話を聞きながら、御社のいいところ、伝えたいところをいっしょに見つけて、つくって、育てていく。それが私たちのスタンスです。
ヒアリング
まずはお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。後日お打ち合わせの場を設けて、お客様が抱えているお困りごとや実現されたいことなど、じっくりお話を伺います。
お見積り・ご提案
伺ったお話をもとに、私たちがどのようなかたちでお手伝いできるか検討し、支援内容や制作物の概要を、お見積り・スケジュールとあわせてご提案いたします。
設計する
立案した計画に基づいて、Webサイトやデザインプランを設計します。Webサイト制作の場合は要件定義やサイトマップ制作、プロトタイプを用いた画面設計や導線設計などを具体化していきます。取材・ライティング、撮影の段取りも行います。
デザイン・開発する
設計をもとに、デザイン、コーディング、CMS実装などとアウトプットしていきます。視覚で感じるデザインだけではなく、目的を果たすための導線、使いやすさ、居心地のよさなど、デザインコンセプトに基づいたデザインを通じて、満足のいくユーザ体験が実現できることを心がけています。そういったユーザビリティを土台にしつつ、「守・破・離」のこころで、お客様の「らしさ」を表現するデザインを目指します。
運用する
Webサイトは公開して終わりではありません。当初の目的を果たしているか確認し、改善案を検討・実施します。これらを継続することで、ユーザーへの満足度が高まっていきます。更新・運用のワークフローを開発当初から見据えて構築していくことは、今日のWebサイトにおいて重要なポイントです。お客様の企業価値を高めるためにも、公開後のコンテンツ改善による価値向上を目指します。